昨日は朝からずっと雨。
以前にテレビで見た 長谷川等伯の絵も来るという。 「等伯」で直木賞作家となられた 安部さんの講演を聞けたが 等伯は展示期間の後半になるそうで また、改めて観に来なきゃ…。
本が歴史小説だけど とても感激してしまったので 実際に等伯の絵が観れる機会に ドキドキ。
400年以上前の絵だけれど 描いた人の生涯や人となりを知ると 興味が出てくる。 展示の後半に期待しよう。
帰りも冷たい雨は降り止まず。 あったかいコーヒーとアツアツの梅ヶ枝餅でホッとひと息。 例年買う干支のカレンダーも早々とゲットでき よかった。
そうそう 太宰府さんの参道で 芸人のDさんのロケに遭遇。
出かけない曜日に行くと 思わぬ事があるもんだ…。 
我が家の玄関もやっと 夏から秋へ模様替え。 早くしないと 冬になってしまうもんね💦
九州国立博物館で始まった「新桃山展 大航海時代の日本の美術」
に一人出かけた。


■
[PR]